- 2024年4月17日
早稲田大学・前田凌吾選手 “うまくなりたい”向上心と“プロセス”を大切に チームを動かす司令塔の挑戦! 失敗を経験するからこそ目指すべき方向性もわかる【バレーボール】
高校時代にはインターハイ第3 位、春高バレーではベスト4の結果を残し、強豪・早稲田大学へ進学した前田凌吾選手。1年時からレギュラーセッターとして活躍しながらも、思うようなプレーが出来ず「負のループにハマっていた時期もあった」といいます。それでも地道な […]
高校時代にはインターハイ第3 位、春高バレーではベスト4の結果を残し、強豪・早稲田大学へ進学した前田凌吾選手。1年時からレギュラーセッターとして活躍しながらも、思うようなプレーが出来ず「負のループにハマっていた時期もあった」といいます。それでも地道な […]
鍛えた筋力は効率よくパフォーマンスにつなげたい。そこで重要となるのが「動作(ムーブメント)」だ。八王子スポーツ整形外科の工藤トレーナーに、スポーツの基本動作を高めるためのトレーニングを紹介してもらう。 今回鍛える動作「跳ぶ」 自分のカラダを浮かすため […]
2023年春季2部リーグで優勝を果たし、2016年以来7年ぶりに1部リーグに復帰した城西大学硬式野球部。同年の秋季リーグでは粘りの野球で戦い抜き、1部リーグに残留しました。ベストナインに3名が選出されるなど、個の力も光ります。トレーニングやオープン戦 […]
2020年に関東大学サッカーリーグ1部に復帰し、3シーズン、大学サッカーのトップカテゴリーで戦っている拓殖大学サッカー部。自主性や個性、積極性などを重んじるからこそ、選手の意識も高い。学生主体のトレーニング計画やコンディショニングについて選手に聞きま […]
オフ期はいわば新シーズンに向けての「ゼロ」地点。年間の食事計画でいえば、目標を定め、プランを立てるタイミングだ。そこで、この時期やるべきことから、目的別の食事ポイント 、そしてカラダづくりに欠かせない栄養素など、一気に紹介しよう。 Q.カラダづくり期 […]
新シーズンに備えて、カラダを鍛え直し、コンディションを整えるためには、個人個人に合わせたコンディショニングが必要となります。そのために必要なことや、どのような順序で取り組めばいいのかなど、カラダづくり期のトレーニング&コンディショニングのポイントを、 […]
表紙&インタビュー ・筑波大学 陸上競技部 今泉賢貴選手 注目チーム紹介 ・ 帝京平成大学 男子柔道部・日本体育大学 トライアスロン部 主な記事 【特集1】 栄養のプロに聞いた「量・質・タイミングがカギ! 試合期の食事マネジメント」 【特集2】 メン […]
日々激しいトレーニング行うアスリートは、常に心身のコンディションを良い方向に維持することが求められます。そういった背景の中で女性アスリートが陥りやすいと言われているのが女性アスリートの三主徴です。疲労骨折や月経異常に悩んでいる選手も多い近年。まずはカ […]
2023年の7月、滋賀レイクスターズから信州ブレイブウォリアーズに移籍した星野京介選手。プロになるまでの軌跡を振り返っていただきました。 プロフィール プロバスケットボール選手 星野京介(ほしの・きょうすけ) 1999 年6月1日、三重県桑名市生まれ […]
2021年日本学生トライアスロン選手権(インカレ)で団体アベック優勝、2022年は男子準優勝・女子優勝など、輝かしい成績を残している日本体育大学トライアスロン部。海外大会に挑戦する選手から、大学から始めた選手まで、幅広い競技力のメンバーをまとめている […]