- 2023年10月25日
「トップアスリートへの道」バスケットボール・星野京介選手【先輩に聞いた】
2023年の7月、滋賀レイクスターズから信州ブレイブウォリアーズに移籍した星野京介選手。プロになるまでの軌跡を振り返っていただきました。 プロフィール プロバスケットボール選手 星野京介(ほしの・きょうすけ) 1999 年6月1日、三重県桑名市生まれ […]
2023年の7月、滋賀レイクスターズから信州ブレイブウォリアーズに移籍した星野京介選手。プロになるまでの軌跡を振り返っていただきました。 プロフィール プロバスケットボール選手 星野京介(ほしの・きょうすけ) 1999 年6月1日、三重県桑名市生まれ […]
2021年日本学生トライアスロン選手権(インカレ)で団体アベック優勝、2022年は男子準優勝・女子優勝など、輝かしい成績を残している日本体育大学トライアスロン部。海外大会に挑戦する選手から、大学から始めた選手まで、幅広い競技力のメンバーをまとめている […]
創部2年目の2021年関東学生柔道優勝大会男子2部で優勝を果たし、翌年には全日本強化選手選考会で優勝する選手を輩出した。まさに破竹の勢いで柔道界を席巻しているのが、帝京平成大学男子柔道部である。創部から4年とこの短期間で、なぜこれほど強くなったのか。 […]
小学生の頃から足が速く、中学の林間学校で陸上部の先生にスカウトされ、その道に進んだ今泉選手。コロナ禍真っ只中に筑波大学へ入学。怪我を繰り返し、結果も出せず、つらい時期を過ごしましたが、2年生の冬の取組みをきっかけに、選手像や部の在り方が変化したという […]
母親の影響でテニスを始め、小学生の頃には市民大会で優勝するなど、幼い頃から競技に力を入れてきた山﨑郁美選手。大学入学時にはすでに「プロになりたい」と明確な目標をもちながらも、コロナ禍で思うような強化ができない時期も過ごした。一方で課題克服やカラダ作り […]
今年創部101年目を迎えた明治大学体育会山岳部。卒業生には海外での登頂を成功させている人も多く、国内大学で唯一、学生・OBでヒマラヤ8000m峰14座を完登している伝統ある部です。スポーツ経験は関係なく参加でき、可能性が無限に広がっている山岳部の活動 […]
トップレベルで結果を残し続けられる秘訣、強さの源になっているのは一体何なのか――。2023年1月、全国大学ラグビーフットボール選手権連覇を達成し、通算11度目の大学日本一に輝いた帝京大学ラグビー部。選手主導でチームを運営していきながら、今だけでなく、 […]
甲子園ボウル優勝5回を誇り、数多くの日本代表選手も輩出してきた法政大学アメリカンフットボール部。勝利を目的とするだけではなく、主体性を育み、社会で活躍できる人間に成長することを重要視する理念にひかれ、ここで日本一でなりたいと入部する選手も多い。150 […]
幼少期から『プロになりたい』という夢をぶらさず、真摯な気持ちでサッカーに向かう駒澤大学の飯田晃明選手。将来を見据えたフィジカル強化のためにトレーニングのみならず、毎日のケア、食生活の改善にも着手し、その成果はカラダに表れ始めているという。度重なる故障 […]
自主性を重んじ、練習メニューの考案からスケジュールの管理、目標の設定に至るまですべてを学生が自分たちで決めている。バスケットボール部やラグビー部、柔道部など他の競技と切磋琢磨しながら成長し、2022年の全日本インカレ(全日本バレーボール大学女子選手権 […]