- 2021年5月19日
アスリートは睡眠環境で、パフォーマンスをアップさせる! 【寝具のプロに聞いた】
試合が立て続けに行われる時期は、できるだけ疲労を蓄積させず、翌日にはカラダをフレッシュにしておきたいもの。だからこそ取り組みたいのが、“睡眠環境改善” だ。アスリートだからこそ知っておきたい、質の高い睡眠を得るための環境づくりを、日本ベッド製造株式会 […]
試合が立て続けに行われる時期は、できるだけ疲労を蓄積させず、翌日にはカラダをフレッシュにしておきたいもの。だからこそ取り組みたいのが、“睡眠環境改善” だ。アスリートだからこそ知っておきたい、質の高い睡眠を得るための環境づくりを、日本ベッド製造株式会 […]
4〜5月からシーズンが始まる競技では、春期はコンディションを確認する時期。カラダ作りの弱点に気づき、何をどう食べればよいのかも見直すことが、秋のリーグ戦やインカレのパフォーマンスにもつながります。シーズンをとおして持てる力を発揮できるよう、これまで「 […]
今年1月に開催された昨年度唯一の大学サッカー全国大会で法政大学の準優勝に貢献した飯島陸選手。高校時代は全国制覇、得点王など輝かしい実績を持つ彼が目指すのは、プロ選手として、お世話になった方々へ恩返することと、夢を与えられる存在になること。今季はチーム […]
アスリートのために健康的なカラダづくりに役立つ食事を提供している東京アスリート食堂。今回は、1日に必要な 野菜量(350g 以上)の1/2程度が摂れる昼食レシピ。お家でも手軽にカフェ気分が味わえ、栄養満点のメニューをご紹介。 東京アスリート食堂・本店 […]
本日より、4月15日発行「アスリート・ビジョン」#21 を全国の学生競技者を対象に無料配布いたします。 『アスリート・ビジョン』は、全国の学生アスリート(※)を対象に配布しているフリーマガジンです。「勝てるカラダをつくる」をコンセプトに競技力向上に […]
リーグ戦などの大会や試合が控えるものの、チーム全体の雰囲気に温度差がありイマイチ盛り上がりに欠けるという声も聞こえてきます。そこで役立つのがスポーツコーチング。大事な試合期にチーム一丸となれるメソッドを藤森コーチとスポーツコーチング Japan の中 […]
コロナ禍のなかで始まった昨シーズン。春先には活動自粛の影響もあり思うように力を発揮できず、関東大学ラグビー対抗戦Aグループで勝利を挙げることができなかった。今シーズンからは首脳陣を一新。心機一転、新たな取り組みも積極的に行いながらスタートを切った古豪 […]
【公開期間】2021.4.15~2021.7.15 アスリート・ビジョン|Athlete Vision #21 2021 SPRING 【特集1】 [P.3] 栄養のプロに聞いた カラダを維持する、整える 年間栄養プロジェクト[試合期編] 【特集2】 […]
2019年、関東リーグ1部で準優勝を果たした。同年の全日本大学サッカー選手権大会(インカレ) に初出場すると、抜群の守備と切り替えの速さを武器に決勝進出。惜しくも明治大学に敗れたが、 準優勝と躍進を遂げた。2020年は新型コロナウイルスの影響で多くの […]
最高のパフォーマンスを発揮するためには、それを叶えるカラダが必要であり、カラダを作るために食事が必要です。つまり、体力や競技力向上にはトレーニングだけではなく、適切な栄養摂取の実践は必須。新しい年を迎えた今こそ食事計画の1年間の流れを学び、「結果を出 […]