CATEGORY

MAGAZINE

  • 2022年1月14日

料理ビギナーでも簡単・ラクラク!毎日食べたいアスリートごはん⑥【東京アスリート食堂監修】

アスリートのために健康的なカラダづくりに役立つ食事を提供している東京アスリート食堂。今回は、具だくさんで栄養満点の鍋料理をご紹介。カラダを芯から温めて、健やかに寒い冬を乗り切りましょう。 東京アスリート食堂・本店〒101-0054 東京都千代田区神田 […]

  • 2022年1月14日

【ダンベル編】トレーナーに聞いた!効率よく鍛えるためのトレーニングアイテム活用

多くのスポーツでオフシーズンになるこの時期。疲労がたまったカラダを休め、メンテナンスすることが非常に重要です。ただ単に休むだけでなく、しっかりと自分のカラダと向き合い、より強くしなやかなカラダをつくっておくと、次のシーズンの活躍の可能性は高まります。 […]

  • 2022年1月11日

ポテンシャルを引き出す パフォーマンスアップのためのトレーニング ⑧横方向への力発揮 ~横に動くためのビルドアップトレーニング~

どんなスポーツをやるにしても、パフォーマンスやポテンシャルを引き出すために必要なカラダの動きがあります。効率的にカラダを鍛えられるトレーニングを帝京平成大学の西山朋さんに紹介してもらいます。 第8回 横方向への力発揮 ~横に動くためのビルドアップトレ […]

  • 2022年1月7日

アスリートごはん入門編⑧「毎日の食事から免疫力を高めよう」

【東京アスリート食堂監修】 料理ビギナーでも簡単・ラクラク!毎日食べたいアスリートごはん 冬の体調管理のために積極的に摂りたい栄養素とは? 寒い冬の時期、練習後に汗でカラダが冷え、風邪をひいてしまった…なんてこと、ありませんか? 次のシーズンに向けて […]

  • 2021年12月9日

心とカラダのコンディショニング術
そのスランプ、「イップス」かも!?

競技はもとより日常生活でも高いパフォーマンスを発揮するには、コンディショニングが大切です。気持ちを整えるメンタルコーチングや睡眠をしっかりとるための快眠術など、アスリート必見の心とカラダのコンディショニング術を紹介します。 最近、スポーツの現場でよく […]

  • 2021年12月8日

ポテンシャルを引き出す パフォーマンスアップのためのトレーニング ⑦前方向への力発揮 ~走るためのビルドアップトレーニング~

どんなスポーツをやるにしても、パフォーマンスやポテンシャルを引き出すために必要なカラダの動きがあります。効率的にカラダを鍛えられるトレーニングを帝京平成大学の西山朋さんに紹介してもらいます。 第7回 前方向への力発揮 ~走るためのビルドアップトレーニ […]

  • 2021年12月7日

アスリートごはん入門編⑦「夜遅い時間の食事で意識したいポイントを知ろう」

【東京アスリート食堂監修】 料理ビギナーでも簡単・ラクラク!毎日食べたいアスリートごはん 練習後の夜食は、消化に良くエネルギー補給できるものを 夜遅くまで練習してグッタリ。ごはんを作る気力も体力も残っていない…そんな日もありますよね。しかし練習後の食 […]

  • 2021年11月8日

心とカラダのコンディショニング術
メンタルは鍛えられるのか?
大切な試合に臨むためには心にも目を向ける

競技はもとより日常生活でも高いパフォーマンスを発揮するには、コンディショニングが大切です。気持ちを整えるメンタルコーチングや睡眠をしっかりとるための快眠術など、アスリート必見の心とカラダのコンディショニング術を紹介します。 メンタルは鍛えられるのか? […]

  • 2021年11月5日

ポテンシャルを引き出す パフォーマンスアップのためのトレーニング ⑥垂直方向への力発揮 ~跳ぶためのビルドアップトレーニング~

どんなスポーツをやるにしても、パフォーマンスやポテンシャルを引き出すために必要なカラダの動きがあります。効率的にカラダを鍛えられるトレーニングを帝京平成大学の西山朋さんに紹介してもらいます。 第6回 垂直方向への力発揮 ~跳ぶためのビルドアップトレー […]

  • 2021年11月2日

アスリートごはん入門編⑥「便利な食材も活用しながら栄養のバランスを整えよう」

【東京アスリート食堂監修】 料理ビギナーでも簡単・ラクラク!毎日食べたいアスリートごはん 長期保存できて下処理の少ない冷凍野菜や缶詰 競技以外にも学業やアルバイトなどで忙しい生活を送る学生の中には、一人暮らしで食事の準備が負担に感じる人もいるかもしれ […]