CATEGORY

注目チーム紹介

  • 2025年1月20日

専修大学男子バスケットボール部【注目チーム紹介 vol.62】

関東学生リーグでは1部を維持し、勇名を馳せる専修大学男子バスケットボール部。今季は途中で主力選手の離脱もありながらも、リーグ戦、トーナメントなどすべての大会で「ベスト4」を視野に入れチーム一丸となり戦ってきました。その中枢を担う選手、個性豊かな能力者 […]

  • 2025年1月17日

中央大学バレーボール部(男子部)【注目チーム紹介 vol.61】

2024年シーズンは「四冠」を目標に個々のスキルとチーム力アップを目指してきた中央大学バレーボール部(男子部)。石川祐希選手に続く名プレーヤーを輩出すべく、OB会の支援で毎年イタリアに数名の選手を派遣、毎年夏に企業チームを回って連戦を積む遠征合宿も実 […]

  • 2024年10月18日

明海大学女子バレーボール部【注目チーム紹介 vol.60】

8部リーグからスタートし、創部5年目で関東大学女子1部に昇格を果たした明海大学女子バレーボール部。リーグ戦優勝を目指し、怒涛の勢いで常勝チームへと駆け上がる。成長著しいチームの強さの秘訣はどこにあるのか、監督と選手、主務に話を聞いた。 創部5年で1部 […]

  • 2024年10月17日

玉川大学陸上競技部女子駅伝チーム【注目チーム紹介 vol.59】

全日本大学女子駅伝8位以上の「シード権獲得」を目標に掲げる玉川大学陸上競技部女子駅伝チーム。「苦しくなってからどう頑張れるか」チームを率いる山下誠監督が選手に求めるのは自主性だ。目標達成に向けた取り組みを、選手と監督、スタッフ陣に話を聞いた。 「強く […]

  • 2024年7月20日

神奈川大学水泳部【注目チーム紹介 vol.58】

2020年、2021年の2年連続でインカレ女子総合優勝を果たした神奈川大学水泳部。2020年は創部初の総合優勝。先輩たちの想いを背負いチーム力で成し遂げた勝利だった。いかにして神奈川大学はチーム力を手に入れたのか。その秘密についてヘッドコーチと選手、 […]

  • 2024年7月18日

法政大学陸上競技部長距離ブロック【注目チーム紹介 vol.57】

大学トップレベルの実力を誇り、インカレ優勝者多数、過去には日本代表選手も輩出している法政大学陸上競技部。練習開始時には陸上競技部全体でミーティングを行うなど、ブロックごとの交流も盛ん。今回は箱根駅伝で好成績を挙げる強さの秘訣について、長距離ブロックの […]

  • 2024年4月22日

白鷗大学男子バスケットボール部【注目チーム紹介 vol.56】

2023年の全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)では2度目の優勝。ディフェンスからの組み立てをベースに選手の判断を大切にするスタイルで、強豪ひしめく関東で輝かしい成績を残します。その強さの秘訣を、監督と選手、主務にお話を伺いました。 チー […]

  • 2024年4月19日

龍谷大学学友会体育局バドミントン部【注目チーム紹介 vol.55】

2023年の全日本学生バドミントン選手権大会(インカレ)では個人戦ダブルスで女子優勝、男子準優勝と輝かしい成績を残した龍谷大学バドミントン部。関西・京都リーグなどの過密な試合日程を戦い抜き、関西の雄としてその存在感を知らしめた。一方、インカレ団体では […]

  • 2024年1月24日

城西大学硬式野球部【注目チーム紹介 vol.54】

2023年春季2部リーグで優勝を果たし、2016年以来7年ぶりに1部リーグに復帰した城西大学硬式野球部。同年の秋季リーグでは粘りの野球で戦い抜き、1部リーグに残留しました。ベストナインに3名が選出されるなど、個の力も光ります。トレーニングやオープン戦 […]

  • 2024年1月23日

拓殖大学麗澤会体育局サッカー部【注目チーム紹介 vol.53】

2020年に関東大学サッカーリーグ1部に復帰し、3シーズン、大学サッカーのトップカテゴリーで戦っている拓殖大学サッカー部。自主性や個性、積極性などを重んじるからこそ、選手の意識も高い。学生主体のトレーニング計画やコンディショニングについて選手に聞きま […]